11月1日にopenして2ヶ月ほど経ちましたが、TwitterやFacebookをキッカケにたくさんの方に足を運んでいただき本当にありがたいなぁと思う日々です。
「働く場所をもっと自由に選べる世界がつくれたらいいな」そう思ったのが、ノマドカフェを立ち上げようと思ったキッカケです。
少しだけ、私の話をさせてください。
私自身、5年前にノマドという働き方に出会ったことがキッカケで「場所にとらわれない働き方」があるということにとても衝撃を受けました。
もともとカフェという空間が好きで、カフェで仕事もできるのか!と思うとそんな働き方ができたらいいなぁと思い、そこからWeb制作の仕事をスタートし、2015年に独立をしました。
海外に出て仕事をしてみたい、そう思ってたので世界中からノマドワーカーが集まるタイのチェンマイに行きました。
タイのチェンマイは、きっと世界中のどの街よりもノマドカフェがたくさん集まってます。



街を歩けばカフェ、カフェ、カフェ。そして、どのカフェも開放感があってかわいくてオシャレで「わあぁぁ…」と声が漏れてしまうほどに感動してしまいます。
そして、電源やWi-Fiは当たり前にあって、PCを広げて仕事をしてる人がたくさんいます。
そんなチェンマイの街に惚れて、いつかこんなカフェを日本でもつくることができたらいいなってほんのりと思ってました。
それが今回、縁があってドロップイン大阪というゲストハウスのラウンジスペースをノマドカフェとして開放させていただくことになりました。

私の中では、ここまで開放感のあるカフェはなかなか日本ではないんじゃないかなって思うほどに、チェンマイのカフェ空間にすごく近いです。
Work innがオープンして2ヶ月ほど、私自身もこの場所でPCを広げて仕事をしてるのですが、めちゃくちゃ仕事が捗ります。
コワーキングスペースのような設備はないけど、電源やWi-Fiがあること。そして1日980円でドリンク飲み放題でカフェスペースとして利用できるので、時間やお金の心配もなく仕事に集中してもらえる環境は、自分でいうのもあれなのですがWork innはすごく心地がいいんじゃないかなって思います。
それも、全て自分自身がノマドワーカーとして、いろんな場所を転々としながら仕事をしてみて感じた「カフェで仕事ができる環境がもっと充実したらいいな」という思いがあったからです。
Work innがノマドワーカーやフリーランスの人たちにとって”快適な仕事ができる場所”になればうれしいし、そんな働き方を目指したいと思うキッカケになればまたうれしいなと思います。
そんなWork innのホームページが完成しました。デザイン&制作は全てりょうたさん(@tech_ryota)にお任せさせていただきました。
Work innにも何度も足を運んでくださって打ち合わせを重ねて、「最高か…!!」というホームページに仕上げてくださって本当に感謝です。
初めての投稿が感極まって長くなってしまったのですが、今後もWork innのご案内などは投稿でもお知らせできればと思っています。
今後ともWork innをどうぞよろしくお願いいたします。
